ASIAN CROSSING ASIAN INTERACTIVE ENTERTAINMENT & CULTURE SIGHT

今すぐ役立つホットなアジアン・エンターテイメント情報

Happy 19th anniversary!  Since/2004.3.10 Last Updated/2023.3.24

p1 p2 p3

asicro focus
映画祭の春が来た!第18回大阪アジアン映画祭

桜が舞う季節となってきました。そして、今年も春の映画祭「第18回大阪アジアン映画祭」3月10日から19日まで開催されます。コロナ禍から回復の兆しが見えてきた今年は、ゲストとの交流を再開。また、上映会場の1つに2022年春にオープンした大阪中之島美術館が加わり、短編映画の上映やシンポジウムの開催が予定されています。注目のオープニング作品は香港の新鋭、ホー・チェクティン監督のブラックコメディ『四十四にして死屍死す』。クロージング作品は伊藤ちひろ監督による『サイド バイ サイド 隣にいる人』(主演:坂口健太郎/4月14日より公開予定)。コンペティション部門では、『あの頃、君を追いかけた』のクー・チェンドンによる監督デビュー作『黒の教育』『少年たちの時代革命』のラム・サム監督による『窄路微塵』などジャパンプレミア以上の14作品を上映。こだわりの特別注視部門でも14作品を上映します。また、特集企画「Special Focus on Hong Kong 2023」ではサミー・チェンが無報酬で出演した『流水落花』、移民をテーマにしたアンソニー・ウォン主演の『白日青春』など4作品を上映。気になる香港映画界の新しい動きが感じられそうです。(▼more


『RRR』大ヒット記念特集

WKW4K特集 『プアン/友だちと呼ばせて』&監督特集

更新情報
アジクロシネマを更新(3/24)
大阪アジアン映画祭受賞者一覧(3/21)
・アジア映画大賞&アカデミー賞受賞者一覧(3/14)
『RRR』来日イベントレポート(11/30)

できることから始めよう!

2023年トルコ・シリア地震救援金

日本赤十字
▼ウクライナ救援金
▼中東人道危機
▼H28 熊本地震
▼東日本大震災

TOPICS:大ヒット『RRR』新企画が続々!
歴代インド映画史上国内オープニング興収No.1の快挙を成し遂げ、快進撃が続いている『RRR』。お正月から全国にて復活上映が始まり、ゴールデングローブ賞に続いてアカデミー賞でも「Naatu Naatu」が歌曲賞を受賞!各劇場でIMAXやドルビーシネマなどでの復活上映が続いています。インターバル上映、応援上映も再復活。3/12のアカデミー賞授賞式では「ナートゥダンス」のライブも行われ大盛況となりました。公式ツイッターにてご確認ください。

「ホテルアイリス」小川洋子×永瀬正敏公式インタビュー

『ソン・ランの響き』インタビュー 『淪落の人』舞台挨拶

now in asia アジア・レポート(*暫時更新休止中)

japan 総勢100人で演奏するサタデー・チャンゴ・フィーバーをご紹介。(12/14)
korea 注目!秋の新作映画の地元での成績は?釜山国際映画祭情報も。(9/27)
china 上海国際映画祭は日本映画で大盛況。中国で観る日本映画とは?(6/22)
hongkong この夏は香港DLの新アトラクションとマダム・タッソー館へ!(7/23)
taiwan 関仔嶺の珍しい泥温泉でお肌すべすべ。山鶏料理は豪快に食べよう! (7/1)
philippines 丸いものが人気?! 迷信にこだわるフィリピンのお正月風景。(1/31)
vietnam ハノイのベトナム少数民族テーマパーク「タックダー」をご紹介。(11/14)
thailand しばらくレポート休止中につき、バックナンバーをお楽しみください。
malaysia ドリアン味もあり!マレーシアのムーンケーキ(月餅)いろいろ。(9/22)
singapore 旧正月前はチャイナタウンの年貨市場で賑やかに。肉干店もあり。(1/29)
indonesia ジャカルタ北地区がお洒落に変貌中。最大モールのクラパガディン。(1/25)
india パーティ好きのインド人。お正月はしなくても賑やかに過ごします。(1/31)
nepal ネパール年越しはストリート・フェスティバルとヒマラヤの朝日で。(1/26)
cinema

新作映画情報
p1

「青春弑恋」「郊外の鳥たち」「ハンサン ー龍の出現ー」「オマージュ」「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」「別れる決心」「呪餐(じゅさん)悪魔の奴隷」「崖上のスパイ」「小さき麦の花」「呪呪呪/死者をあやつるもの」「バンバン!」「エンドロールのつづき」「シャドウプレイ 完全版」「夢の裏側」「よりそう花ゝ」「パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女」「野獣の血」「ベイウォーク」「猫たちのアパートメント」「理大囲城」「少年たちの時代革命」「ハッピーニューイヤー」「シスター 夏のわかれ道」「夜明けの詩」「擬音 A Foley Artist」「マスター 先生が来る!」「やまぶき」「犯罪都市 THE ROUNDUP」「窓辺のテーブル 彼女たちの選択」「君だけが知らない」「RRR」「響け!情熱のムリダンガム」「ボーダレス アイランド」「七人楽隊」をご紹介。up!

music

サタン・ジャワ
p2

響きあうアジア2019「サタン・ジャワ」で映画と立体音響のコンサート開催!

travel

台湾観光大使
飛輪海 就任記者会見
p3

飛輪海が2010年も台湾観光イメージキャラクターに就任!

gourmet

鐘路福餅屋
p4

昔は宮廷人しか味わうことのできなかった韓国伝統餅菓子。今やお祝いごとに欠かせない庶民の餅菓子の数々をご紹介します。

information

・絶賛発売中!中華電影データブック完全保存版(キネマ旬報社刊)
本サイト上のすべての記事・情報及び画像の無断転載を禁じます。All rights reserved by Asian Crossing
企画編集・制作:ASIAN CROSSING 編集室




now on screen

あなたの微笑(日)
RRR(インド)
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(米)
エンドロールのつづき
(インド・仏)
オマージュ(韓国)
崖上のスパイ(中国)
カンフースタントマン
龍虎武師
(中国)
擬音 A Foley Artist(台湾)
君だけが知らない(韓国)
郊外の鳥たち(中国)
シスター 夏のわかれ道(中国)
七人樂隊(香港)
シャドウプレイ 完全版(中国)
呪餐 悪魔の奴隷
(インドネシア)
呪呪呪/死者をあやつるもの
(韓国)
少年たちの時代革命(香港)
青春弑恋(台湾)
世界は僕らに気づかない(日本)
小きき麦の花(中国)
七十七天(中国)
猫たちのアパートメント(韓国)
ハッピーニューイヤー(韓国)
パーフェクト・ドライバー
成功確率100%の女
(韓国)
犯罪都市 THE ROUNDUP
(韓国)
ハンサン ー龍の出現ー(韓国)
バンバン!(インド)
非常宣言(韓国)
響け!情熱のムリダンガム
(インド)
ベイウォーク(日本)
ボーダレス アイランド
(日・台)
マスター 先生が来る!
(インド)
窓辺のテーブル 彼女たちの選択
(韓国)
野獣の血(韓国)
やまぶき(日・仏)
夢の裏側(中国)
よりそう花ゝ(韓国)
理大囲城(香港)
別れる決心(韓国)

小洞天のシュウマイ


asicro square

■アジクロフォーカス
■アジクロインタビュー
小川洋子×永瀬正敏 up!
■アジクロピープル
田代親世
■コラム:電影つれづれ草
シェイクスピア劇の
中国的翻案『夜宴』

■コラム:アジア接近遭遇の旅
6年目の再会
−−−−−−−−−−−−−−
■アジクロ情報掲示板
■ニューリリース情報
−−−−−−−−−−−−−−
■アジクロクリップ
■プレゼント&お知らせ
■アジコのつぶやき
■アジクロについて
■リンクと広告掲載について
■ご意見&お問合せ