logo


asicro column

更新日:2004.9.16

アジア接近遭遇の旅

mask
カルチャーショック体験日本版

 日本を飛び出て大好きな香港や韓国を旅していると、様々な文化の違いに驚かされるわけですが、国内にいたってそれは同じですな。ええ、ええ、それはもう大変なくらいのカルチャーショックでございますことよ!

 ワタクシ、出身は九州(大分県)ですが、1年ほど前から東北(山形県)へ引っ越してまいりました。距離にして1400kmくらいでしょうか。南国から雪国へ。まア、気候・生活文化の違いは我慢するとして、問題は「言葉」。甘くみてました、日本だからって。

 広東語やハングルのように「出かける前にはちょっと予習ねっ♪」程度に山形弁を学んでおくべきだった、と感じること現地到着当日…。聞き取れない! 理解できない! 意志疎通もできな〜い!…大袈裟じゃないんすよ、本当に。

 ワタシが現地人じゃないとわかってる人たちは、「共通語」的会話で接してくれるのでまだよいのですが、何も知らない人たちは思いっきり現地語! 単語をかろうじて聞き取れても、語尾が理解不能だったり、はたまた全く知らない動詞が出てきたり。しかも、動詞かどうかも怪しかったり。まだ香港や韓国の方が通じるぞ〜ッ!(涙)ってな感じなのでした。

 「け!」…いきなり「け!」と言われても…な、何?何ですか??鼻毛でも出てましたか???(おい)…って、違うんだな。「け!」は「食べて!」だったんだな。それに対しての返事は「く!」。「食べる(食う)!」ってことなんですが。

 「怒る」は「ごしゃぐ」。「持つ」は「たがぐ」。「堅い」は「こわい」。「触る」は「ちょす」。「多い」は「うがい」。「ありがとう」なんて「おしょーな」。…語源は一体何なんだ?! 「ごめんください」ときた日にゃ「あっあ〜〜い」だもんね。「魚屋」は「えさばや」…謎だ、謎。一体アタシにどうしろってんだ!

 そんな山形弁に少しでも興味を持ったあなたにお薦めの映画があります。矢口史靖監督の『スウィングガールズ』(9/11より公開中)! 全編、山形県は置賜地方で山形弁でのロケ。ワタシの住んでる近所で撮影してました(笑)。CMの「なんがいぐね?」を聞くと反応してしまうのはもはや山形人としての血が騒ぐからなのか? ぜひ、ご覧下さい。*山形人は『スウィングガールズ』を応援しています(笑)。

 こっちへ越してはや1年…今じゃ聞き取りOK。よほどのことじゃない限り普通に方言で話せます。ある意味「海外留学」。そうなのよね。結局は、そうゆう環境に身を置くってことが大事なのよね。慣れってスゴイんだねぇ。そんなこんなで、山形弁と大分弁を操るバイリンガル(?)に成長した30歳の夏なのでした。

(2004年9月15日)

『スウィングガールズ』公式サイト

text by あチョ●プロフィール
大分県出身。『好きなら突き進め』を胸に日々感動を求めてアジア各地をさ迷い中。

●back numbers
2006年12月18日
6年目の再会
2006年9月30日
ジャッキー・チョンの歌をスクリーンで!
2006年8月30日
そしてアジョッシは「イチ、ニー、サン…」と数えた
2006年7月28日
「Setstock’06」でアジア屋台三昧
2006年6月22日
韓国伝統茶と鹿の角
2006年5月16日
熱い血潮の韓国サッカー
2006年4月29日
70男の韓国プチ留学
2006年3月21日
かもめ食堂とベトナムコーヒー
2005年12月23日
『悲情城市』の街・九[イ分]
2005年11月7日
仏様も寝転ぶタイの街で
2005年8月16日
韓国で四象体質検査を体験
2005年6月24日
ガラスの向こうの中国
2005年5月21日
すっかり変貌した香港の街
2005年4月27日
今度は、ソギポの映画館で
2005年4月3日
バイオリンの思い出
2005年3月2日
済州島のシネマ・ミュージアム
2005年1月31日
韓流2大コンサートを体験
2004年11月24日
みちのく国際ミステリー映画祭
2004年10月26日
今は昔の「映画祭突撃行動」体験談
2004年9月16日
カルチャーショック体験日本版
2004年8月3日
百万ドルの夜景の下で…叫ぶ!
2004年7月15日
旅先マジック アオザイの誘惑
2004年6月11日
ビバ!マレーシア!!
2004年5月1日
ある日、ソウルの郊外で
2004年4月18日
旅の極意は「食べる」こと
2004年2月20日
ある夜、ソウルの映画館で