logo

China Now

photo1

ヤオハン(浦東)

photo2

さりげなく鶏たちがお出迎え。

photo3

日用雑貨の店も春節飾りで華やかに。

photo4

豫園近く福源商品市場。
大きな中国結や爆竹をイメージした飾り物の他に今年は鶏のぬいぐるみが目立ちます。

photo5

お年玉を入れる袋も年々上質なものに。
日本でも人気のキャラクターものもあり。
中国のお正月は旧暦で。

2005年1月15日

 中国では生活の中で太陽暦を使用しているものの、大切な行事など元からある習慣に基づくものは、今でも旧暦(太陰暦)を使用しています。

 例えば5月5日の端午の節句。日本では太陽暦の5月5日にお祝いしますが、中国では旧暦の5月5日にお祝いします。同じようにお正月も旧暦でお祝いするわけですが、太陽暦も使用しているため、太陽暦の新年を迎える日を「元旦」と呼び、旧暦の元旦を「春節」と呼称を使い分けてよんでいます。そう、本来は「元旦」と「春節」は同じものなのです。

 例年だと春節が訪れる直前まで、街のあちこちにクリスマスツリーやサンタクロースの姿が見られていたのですが、今年は早々にそれらの姿が少なくなり、あちこちに中国結の飾り物や酉年にちなんだ鶏のディスプレイが見かけられるようになりました。

 酉年は本来良い年であるらしいのですが、今年は日にちの関係で「立春」が無い年となってしまい、立春が無い(つまり春が訪れない)年は結婚や出産には良くないということで、昨年のうちに駆け込みで出産したり結婚届を出した人たちがたくさんいました。

 また、日本の皆さんの中には、中国のお正月=「水餃子」と思っている方がとても多いようですが、水餃子は主食が小麦である北方の食べ物で、中国全土で食べられているものではありません。

 私の住む上海は、もともと新しいものをどんどん吸収していく土地柄である上に、何代も前からいるのではない「新上海人」と呼ばれる住民が増えているために、これといった定番メニューがなく、家々でのご馳走の内容は様々なようです。

 しかし、一番大切なのは家族・親族の団らん。日本でいうところの、大晦日にはみんなで食事(年夜飯)をとりながら「春節聯歓晩会」(中央電視台)という歌やコメディ、雑技など盛り沢山なテレビ番組を楽しみます。近年は日本と同じように、電話や携帯電話のショートメールで新年の挨拶をする人も増えましたが、やはりみんなでテーブルを囲むのは、とりわけお年寄りには嬉しいものです。

 騒音公害と環境汚染の問題から、都市部では制限がある爆竹も、長い風習には欠かせないものなので、なんやかんやと言われつつも街のあちこちで響き渡り、中国のお正月はとてもにぎやかです。今年の春節は2月9日。今年もあちこちで人々の笑い声と爆竹の音が鳴り響くことでしょう。


●from 上海在住の二姐:profile
上海人の夫を持つ大阪人。街を探険するのが大好きで、地図とデジカメをかばんに忍ばせてあちこち歩いてまわっています。めまぐるしく変化し続けて街のにおいを失いつつある上海の、あちこちに残る「上海くささ」をお伝えできれば嬉しいなあと思います。


music & cinema

芸能情報

上海東方芸術中心
交響楽の殿堂となるか? 上海東方芸術中心オープン!

上海市はここ数年文化芸術の普及に熱心で、「オペラ座の怪人」などアジア初や中国初のさまざまな公演がたくさん見られます。

昨年は、上海音楽廳(延安東路×西蔵中路)の移設改良工事が完了し、また年末には浦東にある上海科技館そばに新しい芸術ホール、「上海東方芸術中心」がオープンしました。交響楽専用のホール他、舞台と観客が一体になれるほど緊密な小ホール、設備の充実した中ホールなどがあり、音楽会だけではなくさまざまな舞台に対応できるようになっています。夜景の一部として眺めるのも美しい胡蝶蘭の形のホール、上海観光の際には交響楽も一緒にお楽しみください。

●場所:上海市浦東新区丁香路425号 交通:地下鉄2号線「上海科技館」下車


Hot Information

●「中国映画の全貌2007」開催。(7/21-9/7)
毎年、三百人劇場で開催されていた企画上映「中国映画の全貌」が、今年から新宿K's Cinemaに引き継がれ開催されることに。『太陽の少年』から『ブエノスアイレス』まで、中国・香港映画約70本を連続上映予定。新作としては『クレイジー・ストーン/翡翠狂想曲』と『トウ小平』が記念公開される。(*9/1-7はアンコール上映も予定)詳細は後日発表。
更新日:2009.10.16
●back numbers

■中国の基本情報■
首都:北京
人口:約13億人
言語:北京語
時差:-1時間
通貨:人民元
現地レート*
 1万円=769人民元
*レートは刻々変動するので、大体の目安としてご覧ください。

ヴィッキーチャオ・インタビュー

●中国の情報サイト
中華人民共和国駐日本国大使館
中国大使館領事部
 (渡航ビザについてはこちら)

中国国家観光局
中国東方航空
Yahoo! China
Serchina!
 (中国関連日本語HP検索)
エクスプロア北京
 (北京総合情報ポータル)
エクスプロア上海
 (上海総合情報ポータル)
エクスプロア天津
 (天津総合情報ポータル)
エクスプロア広州
 (広州総合情報ポータル)
エクスプロア深[土川]
 (深[土川]総合情報ポータル)
Cafe China Hellonavi
 (中国総合情報ポータル)
日中通信社
 (中国語関連書籍やイベント)
CCTV大富
 (スカパーCCTVの番組放送)
楽楽チャイナ
 (スカパー中華圏番組放送)
チャンネル上海
 (スカパー中華圏番組放送)

聴く中国語 月刊「聴く中国語」
10月号

中国式ウェディングに大接近
(980円/日中通信社)

中国語ジャーナル 中国語ジャーナル
10月号

VANNESS
(1280円/アルク)

来来中国語

来来中国語
 カフェレッスンで学ぶ中国語


ちゃいなび
 (中国生活情報サイト)
ウェネバーオンライン
 (上海Walkerと北京・中国版)
亞州明星総覧
 (中華圏スターの総合リンク)
Enjoy China
 (中華ポップの着メロサイト)

yesasia

中国の映画・音楽・書籍通販